決済
【決済代行会社の選び方】5つのポイントを徹底解説
決済代行の仕組みやメリットについて詳しく知りたい方は下記からご覧いただけます。
決済代行業者の選び方
実績と信用
- 多数の導入実績があるか
- 有名企業などへの導入実績があるか
決済を代行してもらうことは、ECサイトにおける売り上げ管理の一部を任せることでもあります。まずはホームページなどを調べて導入実績を確認しましょう。いざ導入してもシステムトラブルが多かったり、売り上げが正しく振り込まれなかったりすると大変です。まずはしっかりした実績がある業者を選択しましょう。多数の導入実績がある業者であれば、実際に導入した企業を実名でホームページに掲載しているところもあります。それらを確認し、有名企業などへの導入実績があれば、リスクは低いといえるでしょう。
費用
- 初期費用を抑えるか
- 長期的なコストをとるか
決済代行を選ぶ上で費用の検討は欠かせません。決済代行サービスの費用には、初期費用と月額費用があります。各社のサービス料金タイプは、大きく、初期費用・月額基本料が無料、有料の2つに分かれます。さまざまな料金タイプがある中で重要なのは、初期費用を抑えるか長期的なコストをとるかの選択です。例えば、初期費用が無料でも、各種手数料が割高な業者を選んでしまうと運用コストが多くかかります。初期費用が安いことはメリットですが、毎月発生する手数料もしっかり比較して業者を選定するようにしましょう。追加料金を払うことで、いろいろなオプション機能が使えるシステムもありますが、まずは本当に必要な機能だけ導入するところからはじめるとよいでしょう。オプションは運用開始後からでも追加できる場合もあります。費用や手数料などの見積もりを出してもらい、複数の会社を比較して検討しましょう。
決済代行にかかる費用を詳しく知りたい方は下記からご覧いただけます。
決済方法
- 決済方法の種類
- 自社の客層
決済方法はECサイトを運営する上で重要なポイントです。自社の客層にあった決済方法を用意しておけば、カゴ落ちを防ぎ、売上アップに繋がります。
まず、利用できる決済方法の種類を確認し、希望する決済方法が利用できるか確認することが大切です。取り扱っている決済方法の種類は業者によって異なります。クレジットカード決済ひとつをとっても、対応しているカードのブランドが限られている場合もあるのです。
クレジットカード決済以外にも、どの決済方法を導入するか検討しなくてはいけません。客層によって求められる決済方法は異なります。たとえば客層が男性メインであれば、「クレジットカード」、女性メインであれば「後払い」がよいでしょう。幅広い客層の場合には、なるべく多くの決済方法がある方が売り上げアップに繋がります。ひとつの決済代行業者では希望する決済方法がそろっていないという場合は、複数の決済代行業者を利用するという方法もあります。
決算管理機能
- 一括処理
- ファイル処理
- 自動検知
決済代行サービスでは専用の決算管理ツールを使用します。決済代行業者により管理ツールの使いやすさや特徴は大きく異なります。決済代行を選ぶ際には、管理機のツールの使いやすさも重要なポイントです。
煩雑な事務処理を効率化するために、「一括処理」「ファイル処理」「自動検知」これら3つの機能があるかどうかは重要です。
「一括処理」では、取引を確定する売上処理が数件~数十件まとめて処理できるため、事務処理を効率化できます。「ファイル処理」は「一括処理」では足りない規模の処理を行うときに有効です。処理内容をあらかじめCSVファイルに用意してから一括実行する方法で、一度に数百~数万の決済処理ができます。また通常コンビニ決済やペイジー決済では、支払い完了した「支払い番号」を1件1件照合する作業が必要です。「自動検知」では、定期的に支払い完了した「支払い番号」の自動取得により、この照合作業を自動化できます。
セキュリティ対策
適切なセキュリティ対策が行われているかどうかもしっかりと確認しましょう。名義や電話番号、クレジットカード番号など、決済に必要な情報はすべて重要な個人情報です。顧客の個人情報を預けることになるため、業者のほうでしっかりしたセキュリティ対策を実施しているかどうかは重視すべきポイントとなります。第三者機関の定める規格に遵守しているか、SSLなどセキュリティ対策に必要な技術を採用しているかなど導入前に確認するようにしましょう。
後払い決済「atone」が選ばれる理由
atoneは後払い業界No.1のネットプロテクションズが運営する後払い決済サービスです。業界唯一のポイントサービスで顧客のLTV・リピート率を向上させます。導入・運用はクレジットカードと同様で簡単です。後払い決済を利用するなら、atone(アトネ)の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
atone(アトネ)の特徴や導入実績について、より詳しくご覧いただける資料を用意しています。気になる方はぜひ資料をご確認ください。