決済

EC決済とは?種類や特徴、メリット、選ぶポイントまで紹介!

昨今、様々なEC決済手段が登場しています。EC決済手段の割合としてはクレジットカードが多いものの、他のEC決済のシェアも拡大しつつあり、それぞれのEC決済サービスの特徴を知ることが大切です。

決済サービスの種類と特徴

様々なEC決済の中から、ここでは代表的な6つの決済方法を解説しますので、知識を整理しておきましょう。

クレジットカード決済

決済サービスの中でも代表的なのは、クレジットカードです。クレジットとは「信用」を指し、顧客の信用によって後払いで商品を購入する方法になります。EC決済の中でも非常に多く用いられている方法の1つです。

コンビニ決済

コンビニ決済は、その名前の通り、コンビニエンスストアで代金・料金の支払いを済ませるサービスを指します。ECサイトで商品を購入し、ユーザーの元に届く払込票に沿って支払いを済ませる方法です。EC決済の中ではクレジットカードが圧倒的に多数派ですが、コンビニ決済も比較的人気の高い方法となっています。

コンビニ決済とは?支払い方法・仕組みやメリット・デメリットを徹底解説

代金引換

代金引換は、「代引」と呼ばれるもので、実際に商品が手元に届いてから代金を支払う方法です。基本的には荷物を配達してくれた配達員に代金を渡します。クレジットカードのような複雑な契約が必要ないため、現金支払いをしたい人に向いている方法です。

キャリア決済

キャリア決済は、携帯電話の料金とまとめて決済ができる方法です。携帯電話を契約していれば決済できるため、まだクレジットカードを持っていない10代などの若年層に人気が高い決済方法となっています。特に若い世代をターゲットにしているのであれば、ぜひ導入しておきたいEC決済です。

銀行振込

銀行振込は、ECサイトで商品を購入した後、銀行に振り込みをすることで決済する方法です。銀行口座を開設しておけば気軽に利用できるため、クレジットカードを持っていない人でも安心して利用できます。EC事業者にとっては、振込み後に商品が発送される仕組みなので、代金が不払いになるリスクが低いというメリットも見逃せません。

電子マネー

電子マネーは、昨今需要が高まっている決済方法です。PASMOやSuicaなどの交通系がよく知られていますが、nanacoやWAONのようなサービスも電子マネーに含まれます。低価格の商品など、電子マネーでも購入しやすいものを扱っているのであれば、電子マネー決済を導入すると良いでしょう。

ECサイトで導入する決済サービスの選び方

ECサイトで導入する決済サービスは多種多様なので、どの決済方法を選択するかが重要です。

決済方法を導入する際に確認しておきたいのは、「ユーザーとの相性」と「商品・サービスとの相性」です。

まずはECサイトでターゲットとして設定しているユーザーと、決済サービスの相性を確認しましょう。先ほどの項目でも見てきたように、決済サービスの種類によって、ターゲットとなるユーザーが微妙に異なります。

例えば10代などの若年層をターゲットにするのであれば、クレジットカードを持っていない人でも決済できる方法が複数あれば、ユーザーにとって利用しやすいECサイトになるでしょう。

また商品・サービスと決済方法との相性もぜひ確認しておきたいところです。ECサイトが取り扱っている商品とより相性の良い決済方法を導入すれば、業務効率の改善や顧客満足度の向上につながります。

例えば低価格の商品が中心であれば、手軽に利用しやすい電子マネーがおすすめです。一方で高価格の商品を扱っているのであれば、分割払いがしやすいクレジットカードは必ず導入しておくと良いでしょう。

複数の決済サービスを導入するメリット

前の項目でも確認したように、ECサイトの決済方法は多種多様で、それぞれ異なる個性を持っています。「複数導入するのは大変だからどれか1つを選びたい」と考えている方も多いかもしれませんが、決済方法を絞ってしまうとECサイトの利便性に大きな悪影響を与えます。

むしろECサイトを運営するのであれば、できる限り多くの決済方法を導入しておくのが望ましいでしょう。

複数の決済サービスを導入するメリットは、幅広いユーザーに対応できる点です。例えばクレジットカード決済を導入すれば、多くの顧客を獲得できますが、一方でクレジットカードを持っていない若年層などのユーザーを取りこぼしてしまいます。

そこでクレジットカード決済だけでなく、キャリア決済や電子マネー決済を導入すれば、クレジットカードを利用しないユーザーもターゲットにできます。代金引換は現金での支払いになるため、カードや電子マネーを持っていない人にとっても嬉しい決済方法です。

ECサイトを運営する際は、必ず競合のサイトが現れます。ユーザーが複数のECサイトを比較検討する際は、自分の望む決済方法に対応しているかどうかが必ずチェックされ、利用の決め手になることも多いでしょう。

いつも自分が望む決済方法に対応していると感じたユーザーは、そのECサイトのリピーターになってくれることもあります。ECサイトを運営する場合は、なるべく多くの決済サービスを導入し、幅広いユーザーを取り入れましょう。

ECサイトで利用される決済方法のメリットとデメリット

今回の記事では、ECサイトで利用される決済方法として「クレジットカード」「コンビニ決済」「代金引換」「キャリア決済」「銀行振込」「電子マネー」の6つを解説しました。ここでは、それぞれの決済方法のメリット・デメリットを簡単に確認していきます。

クレジットカードのメリット・デメリット

クレジットカードのメリットは、普及率や利便性が高い点です。日本国内でも広く浸透しており、むしろクレジットカード決済を導入しなければ損をするレベルと言えるでしょう。

クレジットカードのデメリットとしては、チャージバックのリスクが挙げられます。チャージバックとは、消費者が決済に同意しないとき、クレジットカード会社が売り上げを取消しする仕組みのことです。消費者が強く守られるシステムになっているため、EC事業者が返金対応を行わなければならないケースも多くあります。

コンビニ決済のメリット・デメリット

コンビニ決済のメリットは、ユーザーにとって利便性が高く、顧客満足度の向上につながる点です。いわゆる後払いのシステムであり、コンビニエンスストアで支払いができるため、ユーザーにとって手軽に利用できる決済方法となっています。

コンビニ決済のデメリットは、後払いになっていることで、代金が回収できないリスクが発生する点です。

代金引換のメリット・デメリット

代金引換のメリットは、クレジットカードを持っていないユーザーでも利用でき、複雑な契約なく現金支払いができる点です。ただし、代金引換には代引手数料が発生するため、ユーザーによっては避けられる場合があります。特に女性には好まれない傾向にあるので注意しましょう。

キャリア決済のメリット・デメリット

キャリア決済のメリットは、何度か触れているように、クレジットカードを使っていないユーザーをターゲットにできる点です。一方で手数料が高いため、導入のハードルが比較的高いと言えるでしょう。

銀行振込のメリット・デメリット

銀行振込のメリットは、クレジットカードを持っていない高齢者などのユーザーにも理解されやすい点です。昨今ではネットバンキングも発展しており、24時間振込が可能になっているため、利便性も向上しています。

ただし、15時以降の入金が翌営業日扱いになるなど、銀行ならではのデメリットもあります。

電子マネーのメリット・デメリット

電子マネーのメリットは、クレジットカードを持っていない人でも利用できる点、少額の商品で利用しやすい点です。

ただし、ある程度の分割払いが前提となるような高額な商品を中心に扱う場合であれば、電子マネーの良さが活きづらいでしょう。

決済会社を選ぶ際のポイント

ECサイトの決済会社を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみましょう。

・信頼できる会社かどうか(財務状態や実績、セキュリティなど)

・サポート体制が手厚いかどうか

・コストはどれくらいか(初期コスト・ランニングコスト)

・連携可能な決済方法かどうか

後払い・翌月払い決済サービスatone(アトネ)

atone(アトネ)は、業界唯一のポイントサービスを持ったコンビニ後払い決済サービスです。業界最低水準の手数料で利用できるため、ランニングコストの削減にも役立ちます。資料請求はこちらから。

おすすめのお役立ち情報

お役立ち情報一覧を見る

より詳しい情報を知りたい方は、
お気軽にお問い合わせください