決済

【事業者向け】口座引き落とし(口座振替)とは?仕組み・手数料・導入手順も

口座引き落とし(口座振替)とは、商品・サービスなどの代金を、預金口座から自動で引き落とす支払い方法です。最近では、口座引き落としサービスが多く登場しており、「どのサービスを選べば良いか分からない」と悩んでいる方も多いでしょう。

そこで本記事では、口座引き落としの基礎知識から、実際に導入する際の手順・注意点・選び方を解説します。この記事を最後まで読めば、口座引き落としの概要や、サービスの選び方について理解できるでしょう。

口座引き落とし(口座振替)とは?

口座引き落とし(口座振替)とは、クレジットカードの支払いなどを、顧客の預金口座から自動で引き落とすシステムです。クレジットカードだけでなく、公共料金の支払いなど、様々な場面で口座引き落としが使われています。「自動引き落とし」「自動振替」と呼ばれることもあります。

事業者が口座引き落としを導入する方法は、「金融機関と直接契約する」「収納代行企業を通じて金融機関と契約する」の2種類があります。後者であれば、窓口を一元化しつつ複数の金融機関と契約が結べるため、こちらの方が一般的でしょう。

▼口座引き落とし(口座振替)について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

口座振替とは?仕組みから導入方法までを解説

口座引き落としの導入手順(決済代行会社の場合)

先ほども少し触れたように、口座引き落としを導入するためには、収納代行企業あるいは決済代行会社と契約しなければなりません。もちろん金融機関と直接契約しても良いですが、別個に契約作業をしなければならないため、事業者側の負担は大きくなります。

収納代行企業や決済代行会社と契約するためには、業者の審査に通らなければなりません。ここでは、実際の決済代行会社(後払い決済)である、atone(アトネ)を例に、導入方法を解説します。

公式サイトから申し込み

まずはatone(アトネ)の公式サイトにアクセスし、「お申し込みフォーム」から申請をします。「氏名」「会社名」「メールアドレス」「電話番号」「都道府県」「月商規模」を入力しましょう。

お申し込みフォームはこちら

個人情報の取得に関する同意事項に同意をいただければ、チェック欄にチェックを入れ、入力内容を送信します。これで申し込みが完了し、次に必要書類を提出します。

必要書類の提出

申し込みができたら、次に必要書類を提出します。お申し込み方法をメールにてご案内いたしますので、それに沿って書類を用意し、提出しましょう。

必要書類については、申し込みフォームから提出できます。書類を用意するのに時間がかかる場合があるため、なるべくスケジュールに余裕を持って準備を進めるのがおすすめです。

審査結果のご連絡

申し込みフォームに入力いただいた内容と、提出していただいた必要書類を参考に、弊社で加盟店審査を実施します。

加盟店審査に通ったら、こちらから契約手続き完了のご連絡をいたします。

ご利用開始

契約手続き完了のご連絡後、実際にご利用を開始していただきます。貴社サイトで、決済選択画面へのバナー設置など、各種利用設定をしてください。

ECカートをご利用されている場合も、自社でシステムを開発されている場合も、特に大きな開発は必要ありません。数行のJavaScriptコードを埋め込むだけで、そのままご利用いただけます。

口座引き落としの手数料

atone(アトネ)は、業界最低水準の手数料で利用できるサービスです。安定的に収益を上げるためには、なるべく手数料を抑えるのが重要になります。弊社サービスと、他社サービスの手数料を比較してみましょう。

サービス名手数料
atone(プレミアムプラン)2.5%〜
A社(大手決済代行会社)2.90%+40円〜
B社(オンライン決済サービス)2.59%〜3.60%
C社(クレジットカード決済代行)3.95%〜
D社(クレジットカード決済代行)3.50%〜
E社(モバイル決済代行)3.25%〜3.95%
F社(キャッシュレス決済サービス)3.24%

上記の一覧表を見ても分かるように、atone(アトネ)は2.5%~と業界最低水準の手数料で利用できる数少ない決済代行会社です。

atone(アトネ)の料金形態などについては、より詳しく紹介した資料をご用意しています。

資料のダウンロード(無料)はこちら

口座引き落としサービスを選ぶ際にチェックしたいこと

口座引き落としサービスを選ぶ際には、導入にかかる期間や振替日など、いくつかのチェックポイントがあります。ここでは、サービス選定時に見ておきたい項目について、4つのトピックに分けて解説します。

導入にかかる期間

まず確認したいのは導入にかかる期間です。会社によって審査基準が違うため、実際に導入するまでにかかる期間に差が生じます。一般的な期間は、数週間から1ヶ月程度程度ですが、数日で導入できるところもあります。

atone(アトネ)の例でも確認した様に、口座引き落としサービスを導入する際は、加盟店審査が必要になることがほとんどです。なるべくスケジュールに余裕を持たせるようにして、導入の準備を進めましょう。

特に注意しておきたいのは、必要書類です。ただ申し込みをするだけであれば、すぐに終わらせられますが、必要書類の用意に時間がかかる場合もあります。導入までにはそれなりの期間が必要になるため、導入計画を立てる際は気をつけてください。

振替日はいつか

振替日はいつかを確認するのも重要です。口座引き落としサービスの大きなメリットとして、「振替日(入金のタイミング)を一元化できるため、個別に金融機関と契約するよりも管理がしやすい」といった点が挙げられます。

ただし振替日は、どのサービス会社と契約するかによって異なるため、契約内容をよく確認するのが重要です。よくある口座振替日としては、「毎月10日」「15日」「26日」「27日」などがあります。

またサービスによっては、1ヶ月間で2回以上の振替日を設定しているものもあります。「自社がどのようなタイミングでの入金を求めているのか」をまず明確にし、それに合ったサービスを選ぶようにしましょう。

取扱・代行手数料の比較

取扱・代行手数料の比較も欠かせません。先ほどの一覧表でも確認したように、口座引き落としサービスの手数料は、企業によってそれぞれ異なります。当然、手数料が安いサービスを利用すれば、自社の経費の節約になるでしょう。

ただし手数料が安すぎる場合、自社が満足のいくサービスを受けられない可能性もあります。一方で、手数料が高いからといって、サービス内容が充実しているとも限りません。手数料はあくまでも1つの要素であり、重要なのは「自社の求めるものとサービス内容が合っているかどうか」です。

「手数料が安いからこれにしよう」「手数料が高いからサービスが充実しているだろう」と安易に決めるのではなく、まずは企業の公式サイトなどをチェックし、サービス内容を精査しましょう。

商品やサービスとの相性

自社が提供している商品やサービスとの相性も重要です。口座振替サービスは多種多様であり、「小売向け」「BtoB向け」「BtoC向け」などがあります。また「BtoC向け」であっても、「EC向け」と「実店舗向け」のサービスに細分化されます。

例えばECサイトを展開しており、実店舗を持っていないのであれば、当然「EC向け」のサービスを選択するべきです。「実店舗向け」のサービスと契約し、どれだけ内容が充実していたとしても、最大限の恩恵は受けられないでしょう。

そのため、まずは自社がどのようなサービスに向いているのかを明確化し、そのうえで複数社のサービスをチェック・比較する必要があります。サービス内容は必ず精査することを心がけましょう。

まとめ

口座引き落としは、預金口座から自動で引き落とせる便利な方法ではありますが、注意点も多くあります。収納代行期間や決済代行会社と契約する場合は、自社の課題を明確化し、それに合ったサービスを選びましょう。

口座引き落とし代行サービスを探しているなら、atone(アトネ)がおすすめです。コンビニ後払い決済サービスであり、クレジットカードを持たない顧客層にもアプローチできるため、新規顧客獲得につながります。

また、業界最低水準の手数料で利用できるのも大きな魅力です。特にECの分野に強みを持っており、前述の新規顧客獲得だけでなく、ロイヤルティUPやLTV向上にもつながります。気になる方は、まずは資料をダウンロードしてみましょう。

資料のダウンロード(無料)はこちら

おすすめのお役立ち情報

お役立ち情報一覧を見る

より詳しい情報を知りたい方は、
お気軽にお問い合わせください